Quantcast
Channel: ドクター美都の挑戦~福岡市クリニック(内科・皮膚科)女医のカルテ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 917

欧米には人間ドックはない!!

$
0
0

今年の2月に出版されたジャーナリスト 船瀬俊介氏著


「わが身に危険が迫ってもこれだけは伝えたい日本の真相!」











政府でもメディアも、検診を推奨していますが


海外には人間ドックどころか、そうした考え方そのものがないそうです目



船瀬氏は


1)人間ドック、2)脳ドック、3)がん検診、4)メタボ検診、5)定期健康診断


”五大検診”は、受けても有害無益と述べています。




(本文より抜粋↓)


日本では、毎年人間ドックに通う人びとが約300万人いる。


ドック受診者92%が”異常”と診断されている。


「欧米では『定期健診』は、いっさい病気を防いだり、



寿命を延ばす『効果はない』とエビデンス(証拠)により



結論づけられています」 (岡田教授)


だから欧米では、行政も企業もいっさい「定期健診」などしていない。


これも日本だけの”奇習”なのだ。


日本ではそれどころか、労働安全衛生法で雇用主に強制されており、


拒否すると処罰される。… (本文より)



さらに船瀬氏は


「チェコ・リポート」では3年間で6回のX線撮影をうけただけで


肺がん死が1.36倍も増えている。


その発がん検査を国家が国民に強制している…。


と述べています。




慶応義塾大学放射線科講師  近藤誠氏著


「医者に殺されない47の心得」


2012年菊池寛賞を受賞しました。










(本文より抜粋↓)


心得8  「早期発見」は、実はラッキーではない


「がん検診をやめた村」で、がんの死亡率が激減した


欧米では肺がん、大腸がん、乳がんのくじ引き試験が多数行われ


「検診をしてもしなくても、死亡率は同じ」と実証されています。


日本では、1989年に「がん検診をやめた村」、信州の泰阜村で


がん死が減りました。胃がんなどの集団検診をやめたら、


その前の6年間は、胃がんの死亡率が村民死亡者数の6%、


89年からの6年間は2.2%と半分以下に激減しています。




心得10  健康な人は医療被ばくを避ける。


CT1回でも発がんリスクあり。


イギリスの研究によると「日本人のがん死亡の3.2%は医療被ばくが原因」


「世界15か国で、日本が最もCT検査回数が多い」


「発がんへの影響は英国の5倍」という医療被ばく大国ぶりです。


(2004、医学誌「ランセット」)


「とりあえずCT」の被ばく線量は、国が避難目安にした数値と同じ




心得20  がん検診は、やればやるほど死者を増やす


検診がヤブヘブになる5つの理由


①日本は医者にがんと診断されやすい


②検診時のCTががんを誘発する


③本物のがんならすでに転移している


④PET検査は被ばく量が多い


⑤精密に検査するほど「がんもどき」を発見してしまう。





これらの記事を引用するのは、不安をあおるためではありませんビックリマーク


薬も検査も、必要なときはあります。ただ


薬は飲まずにすむなら飲まない方がいい と思っていましたが


これらの本を読んで 


検査もしなくてすむならしないほうがいいのではないか と思いました。




私は元来健康なので、CT検査もMRI検査もしたことがありません。


レントゲンは、健康診断の時だけです。


さらに、マインドパワーを取得して


「検査は必要ないニコニコと思うようになりました。


4年前は、不安で一度だけ子宮がん検診を受けましたが、今はそれもやめました。


勤務先での強制の検査は受けますが


がん検診など、案内がきてもそのままゴミ箱に捨てます。


「パワーがあるから大丈夫!!


と心から思えるからです。






マインドパワーでは、他人の臓器の反応だけでなく


自分の手で、自分の臓器の反応がわかります。


私は、それほど強い反応はありませんが、右の腎臓に一番反応があります。


寝不足のときは、心臓や自律神経に


月経前や月経時には子宮に反応があります。


飲んだ次の日など、頭が痛い時は


原因の臓器をチェックし自分で痛みを取っています。





自分で自分の臓器の反応がわかるので、検査をしなくても不安がありません。






何を正しいと感じるか、何を選ぶかは、人それそれです。


いろいろなことを知ったうえで、



自分で確かめたうえで


健康に生きるために


自分の責任において選択する時代がきているのではないでしょうか!?




マインドパワーは、私にとって


健康に生きるための大切な大切な手段です爆弾










ブログランキング参加してます。

応援クリックお願いします↓

はげみになります!!


 
  

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
  

 にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ







Viewing all articles
Browse latest Browse all 917

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>