Quantcast
Channel: ドクター美都の挑戦~福岡市クリニック(内科・皮膚科)女医のカルテ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 917

老人ホームでの「愛」あるひと時

$
0
0

こんばんは。

太陽の丘クリニック、医師の豊田美都です。
今日は、敷地内にある老人ホーム「ハッピーマザー」にお邪魔しました。


「ハッピーマザー」のスタッフは全員マインドパワーを使えます。

朝と夕に入居者の方々にパワーの施術を行い

パワーを送って育てた、無農薬の食材を中心としたパワー入りの食事を提供、

そのお陰で入居者の皆さんは本当にお元気です。


ハッピーマザーを訪れると、習字教室の時間でした。

習字の先生は、60代女性

生後8か月で小児マヒ(ポリオ)を発症し、右下肢にマヒが残り、7年前より

車椅子の生活になりましたが、パワーを手にし2本杖で歩けるようになりました。

今ではその感謝を形に変え、定期的に老人ホームで習字を教えてくださっています。


「先生も書いてみたら。」

と入居者さんに誘われ、27年ぶりに筆を手にしました。

『愛』

いかがでしょうか!?


写真の女性は、脊柱側弯症で体(背中)が「く」の字に曲がっていましたが

マインドパワーに出会い、背筋が伸び、元気になって

ヨーロッパへの海外旅行も楽しめるようになりました。


男性は、4年前に脳出血を発症、当時は

「一生車椅子です。」

と言われていましたが、パワーの施療を定期的に受ける中で劇的に改善

今では小走りができるようになり

ビルの階段も地下2階から7階までのぼれるようになりました。

先月は、友人達とテニスに行き、ボールを打つことができ

「近い将来、ボールを踏み込んで打ちたい。」

と張り切っていらっしゃいます。

お二人ともとっても素敵な笑顔です。





書道教室のあとは、入居中のYさん(80代)がお抹茶を立ててくださいました。

自身の闘病と10年間にわたる夫の介護で心身ともに疲れ果て

自律神経失調症を患い、2年間引きこもりの生活が続いていましたが

5年前にマインドパワーに出合い、心も体も元気になり

今では、頻繁に外出もできるようになり、一人で高速の運転も平気です。




まさに「ハッピーマザー」『愛』の空間

習字やお抹茶と日常を離れた時間を持ち

入居者さん達と触れ合い、笑いながら楽しく過ごす時間

気づけば私の心も癒されていました。


このような時間、ゆとり、人との触れ合いこそ自然治癒力を高めます。

そして、現代社会や医療が置き忘れてきた『心』『愛』を取り戻す

大切な答えがあるように思います。






ブログランキングに参加しています。

応援クリックをお願いします↓

励みになります!! 

 


 人気ブログランキングへ   

   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
   
にほんブログ村 健康ブログ 統合医療へ



【書籍紹介】
マインドパワー創始者 野中邦子先生 自叙伝 『生きて 愛して 笑って』



全360ページ 1944円(税込)   全国各地の書店で好評発売中



「ふたりの女医の挑戦~マインド・パワーに魅せられて~」     
愛育社より:1728円(税別)アマゾンで好評発売中






Viewing all articles
Browse latest Browse all 917

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>