愛知県にお住いの多系統委縮症のKさん
多系統委縮症とは、脊髄小脳変性症のひとつで
進行性の小脳症状による運動障害やパーキンソン症状
自律神経障害による排尿障害、起立性障害、便秘
などの症状をきたします。
進行が早く、10年以内に亡くなるとも言われています。
Kさんは、3年ほど前に多系統委縮症診断され
それ以降、一瞬たりとも一人で立つことができなかったのですが
今年の3月からパワーの施療を定期的に受けるようになり
車椅子から一人で立ち上がり、姿勢を保持することができるようになり
今は、一人で歩行器を押しながら歩くリハビリをされています。
多系統委縮症は国の難病にも指定されています。
進行性の病気であり
症状が改善するというのは現代医学では考えられません。
昨年12月に脳のMRIを撮影したところ
「小脳が委縮しており
この状態で歩けるということは通常は考えられない。」
と医師から言われたそうです。
人間の自然治癒力は
現代医学の検査だけでは、決して説明がつかないのです。
彼女のリハビリの様子です。
毎日、歩行の訓練をしています。
固定式歩行器を用いています。
車輪がないため、両手で持ち上げて前にすすまなければなりません。
ふたりの女医の挑戦~マインドパワーに魅せられては
マインドパワーとは何か?
パワーの実践とは?
なぜパワーで病が改善するのか?
などについて解説しており
がん、難病、膠原病、先天性疾患、糖尿病、腎臓病
心の病、アトピー性皮膚炎など
パワーで克服した豊富な30症例が
医学的なデータ、臨床写真とともに掲載されています。
1人でも多くの方に読んでいただきたい一冊です
ブログランキング参加してます。
応援クリックお願いします↓